
コラム
映像音響の基礎知識や
AVシステムの活用に役立つ情報を
発信しています。。

配信におすすめのオーディオインターフェース
オーディオインターフェースとは何か オーディオインターフェースは、パソコンやiPad・iPhoneにマイクや楽器などをつなぐための機材で、主に音楽制作やライブ配... 詳細はこちら
店舗用スピーカーの選び方|タイプ別の仕様やオススメのモデル
店内BGMやアナウンスを流すための店舗用スピーカー。 いざ導入となると、種類が多すぎて一体何を基準に選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか?... 詳細はこちら
企業が導入するならどっちがベター?! テレビ会議システムとウェブ会議サービスの違い
テレビ会議システムの概要と企業が導入するポイント 最近では、コロナの影響もあり、自宅やサテライトオフィスなどの離れた場所から仕事を行うテレワークが増えています。... 詳細はこちら
映像システム構築の要!スイッチャーとは?役割と使用方法を解説
配信スタジオ等の本格的な映像システムを構築する場合、必ず耳にする機材「スイッチャー」。 AVシステムに詳しくない方にとっては、あまり馴染みのない機材ではないでし... 詳細はこちら
インスタライブの始め方
ライブ配信に初挑戦する。 そんな企業のご担当者様にお勧めなのがインスタライブです。 インスタライブはSNSサービスの一つ・Instagram(以下インスタグラム... 詳細はこちら
サイネージディスプレイの導入
2013年に東京オリンピック・パラリンピックの開催が決まって以降、急速に普及したデジタルサイネージ。駅や商業施設などで目にすることも多いのではないでしょうか。 ... 詳細はこちら
eスポーツのライブ配信のやり方と必要な機材
ここ数年メディアで見聞きする機会が急増した「eスポーツ」。 関連イベントも盛んに開催されるようになり、その模様をオンラインで配信することによって、多くのゲームフ... 詳細はこちら
音響のプロがおすすめするWEB会議用マイクスピーカー
WEB会議とは、インターネットを通じて音声や映像を送受信し、遠隔地の人とコミュニケーションをとる方法です。 WEB会議といえば、パソコンにマイク付きのイヤホンを... 詳細はこちら
ライブ配信用ビデオカメラの選び方
ビデオカメラはウェビナーをはじめとする配信イベントのクオリティを大きく左右します。配信で使用するカメラを選ぶ際は、「どのような用途で使用するのか」と「どれくらい... 詳細はこちら