企業が導入するならどっちがベター?! テレビ会議システムとウェブ会議サービスの違い

テレビ会議システムの概要と企業が導入するポイント

最近では、コロナの影響もあり、自宅やサテライトオフィスなどの離れた場所から仕事を行うテレワークが増えています。そのなかでも、会議は対面ではなくオンラインで行われるテレビ会議、ウェブ会議によって行われるのが主流となっています。

この記事では、これからオンラインの会議システムの導入を検討している方に向けて、そのニーズに合わせて最適な会議システムを選ぶことができるように、テレビ会議とウェブ会議の違い、導入する際のそれぞれのポイントなどについて詳しく解説いたします。

テレビ会議とウェブ会議の違い

テレビ会議とウェブ会議はどちらも離れた場所にいる相手とコミュニケーションを取るためのものですが、それぞれが全く異なるツールなので、使用される状況や、必要になる機材なども違います。

テレビ会議とは、本社の会議室と支店の会議室など、別の場所にある会議室同士をテレビ画面でつなげるシステムです。会議室に専用の機材を設置し、回線も専用のものを使って行います。

グループ対グループの接続になるので、新人研修やカンファレンス、空間共有といった大規模な会議に向いています。また、専用回線のため、接続の安定性、安全性が高く、役員レベルの社内打ち合わせなどといった重要な会議にも使われます。

ウェブ会議とは、個人が自分のパソコンやスマートフォン、タブレットに専用のアプリケーションをインストールして、インターネット経由で接続するシステムです。場所による制限がなく、専用の機材を必要としないため、手軽に行うことができます。少人数の打ち合わせなど、比較的小規模でスピード感が必要なやりとりに向いています。

ウェブ会議には有料版と無料版があり、無料版では参加人数、会議時間の制限があるのが一般的です。有料版ではその他、ユーザーの管理システム、セキュリティ面などで優れたオプションがついています。

テレビ会議・ウェブ会議の利用メリット・デメリット

テレビ会議のメリット、デメリット

テレビ会議のメリットは、会議室に設置された専用機材、専用回線を使って行うことから、高画質、高音質で安定性のある会議が行えるという点です。会議の参加者の表情やリアクションなどの雰囲気をつかみやすいので、離れていても対面に近い感覚で会議を行うことができます。また、一度導入してしまえば、個人が毎回セットアップをするという手間もかかりません。

テレビ会議のデメリットは、導入の初期費用が高くなるという点です。導入時には、ディスプレイ本体、カメラ、マイク、スピーカーなどの専用機材を会議室に設置する必要があります。また、会議室同士をつなぐので参加者は全員会議室に集まらないといけません。

ウェブ会議のメリット、デメリット

ウェブ会議のメリットは、手軽にどこからでも会議に参加できるという点がまず挙げられます。PCやスマホ、タブレットといったデバイスとインターネットの回線さえあれば、参加者それぞれが異なる場所からでも同時にアクセスできます。また、PC画面の共有、資料の送付も可能です。そして、テレビ会議に比べ導入コストを抑えることが可能です。無料版はもちろんのこと、有料版であっても比較的安価に導入することができます。

ウェブ会議のデメリットには、通信の安定性が参加者個人の環境に左右されるという点があります。また大人数になると参加者一人一人の画面が小さく画質が悪くなる、誰に向けての発言なのか分からなくなる、臨場感がなく表情などの雰囲気をつかみにくくなるという点も挙げられます。

ウェブ会議の無料版、有料版の違い

ウェブ会議の有料版、無料版の違いは、主には参加人数、会議時間の制限、録画機能、ユーザー管理などがあります。ただ、これは利用するツールの種類によっても大きく異なるので、導入する前に確認するほうが良いでしょう。

まず参加人数ですが、どのツールでも有料版と無料版で異なるのが一般的となっています。

例えば、zoomであれば、無料版でも最大100人の同時接続が可能です。有料版はプロ、ビジネス、エンタープライズの3つがあり、プロは無料版と同じく最大100人、ビジネスは最大300人、エンタープライズは最大500人となっています。

会議時間も、有料版、無料版で差があるツールがほとんどです。

zoomの場合、無料では2人以上の会議が40分までと制限されていますが、有料では時間制限がなくなります。

録画機能は、そのありなしだけでなく、無料版だとローカル保存のみなのが、有料版ではストレージ保存も可能になるといったように、保存方法に差があることも多くなります。

そのほか、多くのツールでは有料版のオプションとして会議を便利にする様々な機能が使えるようになります。たとえばzoomでは、有料にすることでユーザー管理を詳細にできるようになります。新規の参加者をcsvで一括追加でき、人数が多くなった会議の招待の手間を少なくすることができます。そして、一度連絡先に登録されたユーザーとは、以後簡単に会議を行う事も可能です。招待を送ったのに参加していないユーザーがいた場合は、再送信をおくることができます。また複数ホストが可能で、他の参加者の音声やビデオの停止する、会議から追い出すといったホストの権限を複数に付与することもできます。

どのツールを導入するか、有料版にするかどうかは、自社で重要視するポイントによって様々だと思いますので、必須な機能、よく使う機能が備わっているかどうかを前もって確認しておいたほうが良いでしょう。

 テレビ会議ウェブ会議
利用シーン役員レベルの社内打ち合わせ、研修、カンファレンス、空共有など大規模のもの社内の打ち合わせ、1対1の会議、採用面接、など比較的小規模なもの
必要になる機材ディスプレイ本体、カメラ、マイク、スピーカーなど専用機器PC、タブレット、スマホ
利用場所専用機器が設置されている場所どこでも可能
初期費用高い安い
安定性高い低い
安全性高い低い

おすすめのテレビ会議システム3選

Cisco

Ciscoは、デザイン性が高く、躍動感がある高精細ビデオと、クリアで立体感がある高品質オーディオによって、まるで同じ空間にいるように会議を行うことができる人気の会議システムです。リモコンだけでなくタッチパネルを導入することで、容易な操作をすることができます。

Poly Studio

https://www.poly.com/jp/ja/products/video-conferencing/studio/studio

Poly Studioには、自動のグループフレーミング機能、話者トラッキング機能が備わっています。カメラが教師や発表者をリアルタイムでトラッキングしてくれるので、ボディランゲージから表情までの大事な細かい部分を見ることができます。

Loop Gate

https://loopgate.jp/

Loop Gateは、24年の運用実績をもつオンライン会議サービスです。ハイレベルな画質・音質を実現しつつ、ボタンひとつで誰でも接続できるという、簡単な操作性が特徴となっています。

おすすめのウェブ会議システム3

Zoom

https://zoom.us/

Zoomは録画、画面共有、ホワイトボード、チャットなどの様々な機能が備わっている人気のウェブ会議ツールです。URLさえ知っていれば誰でも簡単に参加できるので、世界中でいろんな用途に使われています。

Microsoft Teams

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software

Microsoft TeamsはMicrosoftが提供しているウェブ会議ツールです。WordやExcelなどのMicrosoft 365アプリとの連携ができ、共同で作業をすることが可能です。

Google Meet

Google Meetは専用のアプリケーションではなく、ブラウザ上で行うウェブ会議です。Gmail、Googleスプレッドシート、GoogleカレンダーなどのGoogleアプリとの連携に優れているのが大きな特徴です。

テレビ会議・ウェブ会議システムでよくある質問

Q: テレビ会議とは何ですか?

A:テレビ会議とは、離れた場所から専用機材と専用回線を使ってコミュニケーションを取るツールのことです。高画質、高音質で遠隔地とのやり取りが簡単にできるため、交通費や時間といった移動コストを抑えることができます。

Q: テレビ会議の仕組みはどうなっていますか?

A: テレビ会議は、動画や音声のデータを専用のハードウェアに取り込み、圧縮してから相手側に送ります。データは受け取った側で解凍され、動画、音声に戻して再生されます。サーバーを介さず端末同士で直接データの送受信を行うP2P方式が取られています。

Q: ウェブ会議とは何ですか?

A:ウェブ会議とは、離れた場所からPC、タブレット、スマートフォンといったデバイスで、インターネットを通じてコミュニケーションを取るツールのことです。資料の送付や画面共有も行うことできるため、対面ではなくウェブ会議を採用する企業が増えています。

Q: ウェブ会議の仕組みはどうなっていますか?

A: ウェブ会議は、動画や音声のデータを圧縮して、サーバーを介して送受信を行います。データは受け取った側で解凍され、動画、音声に戻して再生されます。自社にサーバーを設置するオンプレミス型と、サービスを提供元にあるサーバーを使うクラウド型の二つの接続形態があります。

Q: ウェブ会議は、有料と無料どちらが良いのでしょうか??

A: ウェブ会議は無料でも使えるツールはたくさんあります。無料では参加人数、接続時間の制限があるのが一般的です。また、セキュリティ面などでも有料の方が優れています。社内で大規模な会議を頻繁に行うという場合は有料の方がおすすめですが、そうでない場合は、無料のものでも十分でしょう。

テレビ会議、ウェブ会議におすすめのデバイス

ウェブカメラ

ウェブカメラはパソコンに接続することで、ウェブ会議の画質を向上させるアイテムです。

クリップのような形状のスタンドが付属しているモデルがほとんどで、取り付けが非常に簡単です。

接続もパソコンにUSB接続するだけで仕様することができます。

スピーカーフォン

スピーカーとマイクが一体となった音響機器です。

音声の自動調節、フレキシブルな接続性、シンプルな設置方法など、会議に嬉しい機能がたくさん装備されています。

会議音響については、こちらの記事でより詳しく解説しています。

ビデオバー

Logicool MeetUp

ウェブカメラ、マイク、スピーカーが全て一体になった会議用デバイスです。

ディスプレイモニターの下部に設置するような設計となっており、会議室と会議室を繋ぐようなビデオ会議に最適です。

映像や音声の調節機能が充実している他、スタイリッシュ且つ省スペースなのが魅力です。