【総務部必見】LAN配線工事の業者を選びで失敗しない方法
目次
LANと一概に言っても無線LAN・有線LANだけでなく、回線の種類もあります。
快適かつ安全に業務に取り組めるよう、オフィス環境に合わせたインターネット環境を構築しなければなりません。しかし、選択肢が多すぎてどれが最適なのか悩む方も多いでしょう。
ここではオフィスにおけるLAN配線の選び方のポイントや工事の流れ、工事費用の相場について解説します。
LANとは?
LANとはLocal Area Networkの頭文字を取った言葉であり、家庭やオフィスなど決められた空間の中でインターネットに接続する際に使われるネットワークのことを言います。
ちなみに家庭内で使われるLANを「家庭内LAN」、オフィス LANを「社内LAN」と呼ぶのが一般的です。
LANの種類
LANの種類は主に無線LANと有線LANの2種類。それぞれ特色があるので、用途に合わせて適切なものを使い分けることが大切です。
無線LANはルーターにアクセスポイントを接続して、アクセスポイントから無線形式でパソコンやスマートフォンなどの機器をインターネットに繋ぐ接続方法を言います。無線LANは電波が届く範囲ならアクセスポイントのパスワードを知っている人が誰でもインターネットを利用できるのが便利です。ただ、パスワードを知られてしまうと外部の人間がインターネットにアクセスしてしまうリスクを伴います。
それに対して有線LANはルーターにハブを接続し、そのハブとパソコンなどの機器をLANケーブルを用いて繋ぐことでインターネットに接続する方式のことを言います。有線LANはLANケーブルさえあればインターネットに接続できる点と、LANケーブルが無いとインターネットに接続できないのでセキュリティ性が確保できる点が挙げられるでしょう。ただ、ケーブルが届く範囲内でしかインターネットに接続できませんし、複数台に接続するとなると配線が混雑してしまうデメリットもあります。
配線方式についても知ろう
LAN 工事の際には無線・有線の違いだけでなく、配線方式についても理解する必要があります。
インターネットの配線方式は光回線方式・VDSL方式の2種類があります。
光回線方式は建物の近くにある光回線を建物のMDF室に引き、MDF室からスプリッタと呼ばれる機器を用いて各部屋でインターネットが使えるようになります。光回線方式には直接ONUに接続してインターネットを利用できるようになるものと、部屋にLANケーブルを接続する光コンセントが設置されるケースの2種類があります。
次にVDSL方式は電話回線を用いてインターネットに接続する方式を言います。こちらの方法は現代では主流ではなく、光回線を建物の各部屋に接続するのが困難なケースに選ばれます。
オフィスで使う回線はどうすれば良い?
オフィスで使われるインターネット回線は、光回線で有線LANと無線LANを使い分けるのが一般的です。有線LANのメリットには直接ハブにLANケーブルを挿して利用するものなのでセキュリティ性を確保しやすい、無線LANのメリットには広範囲でインターネットを使えるという点が挙げられます。
それぞれのメリットから、基本的に社員が執務室などで利用するインターネットは無線LANで、重要な情報にアクセスするセキュリティルームのパソコンは有線LANで接続するようにLAN 構築をすると良いでしょう。
LAN構築の際に事前に確認すべきポイントとは
空配管の有無
空配管とはLANケーブルを通すための配管のことを言います。空配管が無い場合1から空配管を設置する工事が必要なので、空配管の有無によって工事費用も大きく変わるでしょう。基本的にコンセントプレートを見てブランクチップがあれば空配管はあると思って問題ありません。万が一それでもあるかどうかわからない場合は図面を確認してみてください。
オフィスの広さ・間取り
特に無線LANを構築する場合、オフィスの広さによって使用する周波数帯やルーターの種類が変わってきます。
オフィスの広さや接続台数に合わせたものを選ばないと、業務中にインターネットに接続できなかったり、インターネットの速度が遅くなったりするので業務に支障が出てしまうでしょう。それだけでなく、壁などによって電波が阻まれてしまう可能性もあります。また、広さによってはメッシュWi-Fiを構築したり、アクセスポイントを追加したりする作業が発生するかもしれません。そのため、インターネット環境を構築するにあたっては、オフィスの広さも忘れずに確認してください。
LAN配線工事の費用相場は?
心配なのがLAN配線工事の際の費用でしょう。あまりにも費用が安すぎる業者だと工事の質が大幅に下がる可能性が高いですし、あまりにも高すぎるとぼったくり業者の可能性があるので、適正価格を知ることが大切です。それでは、LAN配線工事の費用相場を見ていきましょう。まずオフィスのLAN構築には10万円以上かかるのが一般的です。
具体的には、スタッフ1人分の派遣費用が1万円、LAN配線費用が1本につき8,000円、パッチ配線が10本あたりで2万円、ルーターの設定費用が1台あたり1万円、ハブの設置費用が3台あたりで1万円、PCのネットワーク設定が10台あたり7万円程度となります。加えて、空配管が無い場合は新たに有線LANを引き、コンセントを増設する必要があるので10万円以上の追加費用が掛かります。
また、無線LANを構築したい場合は上記の費用にスイッチと言ってネットワークを制御する装置を設置するための費用が発生します。スイッチの設置費用の相場は基幹となるセンタースイッチと各フロアに設置するフロアスイッチそれぞれ1台につき1万円程度となります。
工事費用が変動するポイントには空配管の有無、ルーターの台数、フロアスイッチの台数が挙げられるでしょう。規模が大きく、ネットワークの構造が複雑になればなるほど高額になってしまうので、この点に留意したうえで適切な価格の業者に工事を依頼してください。
LAN配線工事の流れを紹介
それではLANの配線工事はどのように進んでいくのでしょうか。大まかな流れを解説します。
まずは業者に問い合わせの連絡を入れて、どんなネットワークを構築してほしいのかを伝え、現地調査のスケジュールを調整しましょう。現地調査の日になったら業者にオフィスに出向いてもらって詳しくオフィスのLAN環境を確認し、見積もりを出してもらいます。そして見積もりを確認した後に契約を結んだら、実際に工事を行います。
期間はLANケーブルを引くだけなら1日程度、空配管工事など大掛かりな工事が必要な場合でも長くて1週間程度と考えておくと良いでしょう。
業者の選び方は?
#アフターサービスも確認しよう
トラブル対応などのアフターサービスが用意されていない業者だと、業者の設定ミスに後で気づいても追加料金を取られてしまう可能性があります。工事後のフォローもしっかり用意されている業者の方が安心して仕事を任せられます。アフターフォローが手厚い業者を選びましょう。
#見積もりは必ず3社以上に依頼しよう
すぐに業者を決めてしまうと、あとになって相場よりも高額な料金を取られていたことや、サービスの手薄さに気づいて後悔してしまうことがあります。少なくとも3社以上に見積もりを依頼して、その中から依頼内容にマッチした業者を選びましょう。
#近場の店舗がおすすめ
業者を選ぶにあたっては、万が一インターネットにトラブルがあった際すぐに駆けつけてもらえるように近場にある業者を選ぶのもお勧めです。基本的に工事や来社が必要なほどのトラブルは起こりづらいですが、起こったときに店舗が遠いとトラブル対応の際に時間がかかったり、出張費がかかったりしてしまうこともあります。
LAN工事は前知識が大事!
オフィスのインターネット環境は仕事に大きな影響を及ぼすので、信頼して仕事をしっかり任せられる業者に依頼することが大切です。しかし依頼する側が一切LAN構築に関する知識を持っていないと、業者に任せっきりになって無駄な工事費用を取られてしまうかもしれません。したがって、LAN工事を業者に依頼する際にはある程度の前知識を身に着け、気になることは業者に相談したうえで依頼してください。
AZAではLAN工事も承っております。お気軽にご相談願います。